キレイになれる回数 

髪 ヘアケア 体 ボディケア

美容と健康はボディケアから

何回でキレイになれますか?

「何回できれいになれますか?」

一般的に推奨される回数
✤定期的に通われている方→3〜4週間ごと
ステップアップを目指す方→月2〜3回
初エステ、我流ケアの方→週1回×8回連続

➤正直なところ…仕事をもつ40代女性で初エステの方、ステップアップを目指す方にはとても厳しい時間割です

ですが、叶える方法はひとつあります
最小限で最大限を叶える胡蝶庵なら
2ケ月間で4〜5回で十分です

ホリスティック

お肌や髪、体の調子が整い始めたか?
摩擦負担で疲れていないか?
肌が目覚めて代謝が上がってきたか?などを確認しながらの回数です

※途中で肌疲れを感じたときは回数を減らさず期間を延ばします

次はいつ来たらいいですか?

「次はいつ来たらいいですか?」

◉回数よりも、間隔と日常生活のバランスの組み立てが大切だと考えています
無理な計画は脳が落ち着かないため結果が出せません

上記の「キレイになれる回数」をもとに、目的・年齢・肌の回復と仕事バランスを合わせて絶妙な間隔で整え、2ヶ月後には毎月1度のご来店に落ち着くように全力でサポートいたします

温泉に行きたくなる理由は?

「疲れた〜あぁ〜温泉行きたい…」
温活 温泉

✤日常を忘れられる空間に浸れる
気持ちゆったり、心おきなく過ごせる
✤あれこれ面倒ごとは考えなくてよい
✤心も体もぽかぽか温まる幸せを満喫
✤こころゆくまでぐっすり眠れる

女性は癒やしのある休息時間を求めています
・2000年頃、スパの意味は「温泉」でした
・2020年の今、「美と健康の維持、回復」「くつろぎと癒やしの環境」となっています

日本に温泉があるから頑張れるのか?頑張るから温泉を愛するのか?もはやどちらでも結果オーライですね

疲れの種類とは?

◉精神疲労・・・人間関係
◉肉体疲労・・・疲労蓄積
◉神経疲労・・・体の一部位の酷使

美しさのスタートラインは「疲労蓄積ゼロ」、つまりストレスフリーから始まります

【2022年現在の6大ストレス】
6大ストレス

今、40代女性の8割が疲れているといわれています
その疲労はいくつも重なっているため、一度キレイバランスを崩すとどこから戻すか?そのための時間はどのようにつくるか?などが新たな精神ストレスになりかねません

そこで一度で改善に導く「一体型ホリスティックスパ」が40代女性には最強なのです
胡蝶庵の存在価値
疲労やストレスが最小限になったとき、内側から美しさがあふれだします

つながる感動!

〜 美しさと 人生は ひとつながり 〜

◉エステ後、気持ちに変化を感じたらきっと未来は美しい
基礎化粧品プレサート

✤基礎化粧品を見直そうか
✤日々のお手入れは十分か
✤どのように体をいたわろうか
✤睡眠時間を見直そうか

✤食事から生活習慣を変えてみようか
旬の果物
きっかけは小さなことから。



➤➤24時間受付

関連記事