約2年。2年ごとに基礎化粧品は新成分、新技法で進化している。あなたの基礎化粧品はいつ進化した?
一番深いところに届く
2022年、さらに進化。
【幹細胞培養液】と【アブソーム製法】
つまり
・有効成分/幹細胞培養液
・浸透製法/アブソーム製法
✤始まる「幹細胞培養液」配合基礎化粧品
◉ただ潤わすだけでなく細胞を育てる
➤Wの効果
基底層の「すみずみまで」、「素早く瞬時に浸透」し母親細胞を活性化させる
今まで塗るだけでは届かなかった母親細胞にエナジーが届く時代に!
加齢と共にしぼみ、減少する母親細胞…。
諦めるのではなく、毎日増やせばいいだけ!
本物にたどり着く人
「我流、友達、SNS、女装化男性タレント」情報を真似ている方が、本物に辿り着けるのか心配です
そもそも「肌質、体質、食事内容、運動面、仕事内容、生活環境」が違います
そして、海外ブランドはとても魅力的ではありますが、日本人なら日本人の肌に合う成分で研究開発を続けている日本ブランドがやはりNo. 1だと考えます
塗ればイイってもんじゃない
使用量、使用タイミング、使用回数、季節変化、応用術。
あなたは把握していますか?
守っていますか?
どうなりたいか?
「実年齢よりも若々しく」
【女性のゆとり】
人生で折り返しとなる年齢を超えた頃、ようやく女性にゆとり時間が生まれます
そのタイミングでまずは季節の変わり目からサロンでプロのケアを始めましょう
パートナーとの外出、子供との食事、友人とのお出かけや旅行、孫とのお買い物など楽しみが倍増します
携帯カメラの機能が良くなった分、お肌も髪もやはり艶やかな顔映りで残したいものです
ナマモノと同じ
わたしたちが自信を持って取り扱っている基礎化粧品、タカラベルモント社ブランド「エステシモ」
・有効成分
・開発過程
・効能効果
・試作チェック
・製造場所
・保管管理
これらの情報をわたしたちも把握し、時にはモニターとなり完成までワクワクしながら発売日を待っています
発売日が決まれば実は大忙し!メーカー担当者さんと勉強会を重ねます
肌の食事となる基礎化粧品は、安全で安心なものなければなりません